アズールレーン】高難易度海域での安定攻略編成とおすすめ装備

(25コメント)  
最終更新日時:


アズレン(アズールレーン)の高難易度海域の安定攻略について紹介しています。周回向けの組み合わせや各難易度海域での編成や装備を動画付きで紹介していますので、参考にしてください。
高難易度海域攻略

基本編

優先すべきは前衛艦隊

前衛艦隊は自分で操作する艦隊です。この艦隊がやられてしまっては元も子もないので、しっかり強化しておきましょう。

また、隊列に気を配ることでより攻略しやすくなります。前列および後列になるキャラは、被弾する可能性が高いので、耐久が高いキャラにしておくのがおすすめです。中列は、前後のキャラが盾となることで被弾する可能性が低めなので、攻撃面を優先したり、育成中のキャラを配置したりすると戦いやすくなります。

主力艦隊は火力を重視

火力が高ければ敵を早く倒すことができ、結果として味方の損害を抑えることができます。主力艦隊には、所持しているキャラで最も高い火力を持つキャラを配備しましょう。

ただし、旗艦が撃破されると敗北する点に注意が必要です。

▼おすすめキャラクターランキングはこちら▼

スキルによって艦種・陣営を揃える

キャラが持つスキルのなかには、艦種や陣営によって効果を発揮するものがあります。そのため、それらを活用する場合は、効果が得られるように編成するのが効果的です。

艦隊は複数用意

艦隊は複数用意することができるので、雑魚戦用やボス攻略用、周回向けなど目的に応じて複数用意しておくと編成の手間を軽減できるのでおすすめです。

応用編

出撃海域に合わせた編成、装備をする。

雑魚戦用は普段道理で構いませんがボス戦い用は編成、装備を変えた方がより簡単に攻略できます。

特に7海域以降はボスの行動に変化が生まれてきます、ボスに合わせて編成、装備を変えるようにしましょう。

おすすめ編成や装備(参考動画付き)

3-4BOSSオート編成

 

3-4海域は最初の難関と言われており、レアドロの「赤城」「加賀」を堀るためにたくさん周回することになります。

【攻略法】
出来る限り消費燃料を少なくして出撃することをオススメします。

6-4海域BOSS 夕立戦オート編成

 

6-4海域は強力なSSR駆逐艦「夕立」がドロップします。敵のレベルは69とそこそこ高く周回はしっかりと装備を整える必要があります。

【攻略法】
6-4BOSSの夕立魚雷攻撃が非常に強く安定して周回するためには「バルジT3」を装備させましょう。

フッド」や「エンタープライズ」等強力な艦体と出撃しなるべく無駄なダメージを貰わないようにしましょう。

魚雷回避用に空母を多めに採用するのも一つの手段です。

8-4海域BOSS 摩耶

 

8-4海域は性能こそ高くはありませんがSSR艦の「摩耶」がドロップします。敵のレベルも86と高く周回は燃料と相談する必要があります。

【攻略法】
8-4BOSSの「摩耶」は動来ません。そのため空母が非常に効果的です。
攻撃機の「天山」は魚雷を一点に狙って撃つ為、8-4BOSSのように動かない敵の場合は非常に強く、装備することをオススメします。

9-4海域BOSS 新月

 

9-4海域では「 新月」がドロップします。SRキャラなので図鑑集め要素になります。敵のレベルは95と非常に高く周回は燃料と相談する必要があります。

【攻略方】
9-4BOSSの道中は非常に短いです。しかし敵のレベルが高くあまり油断は出来ません、「フッド」などの特殊弾幕の高火力で一掃することをおすすめします。

BOSSは三艦隊がグルグル回っています。(通称:メリーゴーランド)BOSSの新月は3人目に出現するので、タイミングを見て戦艦の主砲を当てましょう。
その後は新月が回ってきたタイミングで主砲発射(少し進行方向側に撃つと当たりやすい)

新月魚雷以外はまっすぐで自爆艦も上、中央、下の3箇所からしか来ません。そのため比較的下半分で戦闘した方が回避しやすくなります。また、魚雷が多いので「バルジ」を装備させると安定性が増すためおすすめします。

10-1海域BOSS戦

 

10-1海域は特にレアドロップはありませんがクリアしないと次の海域にいけません。
難しいと噂の10-1海域BOOSSは自爆ボートが列になって襲ってきます。(動画1:00以降)

【攻略方】
まず片方のBOSSに頭突きをして移動速度を落とします(動画1:00~1:06)
こうすることによりBOSSの位置関係がずれこちらの攻撃機会が増えます。

自爆ボートは旗艦がピンチの時意外は無視で構いません、先にBOSSを削りきりましょう。

後は旗艦を気にしながら、移動のずれているBOSSにタイミングを合わせ戦艦主砲、近距離魚雷を当て続けましょう。

BOSSは魚雷も撃ってくる為「バルジT3」少しでも早く攻撃する為に「自動装填機構T3」の装備をオススメします。

また、イラストリアス採用により前衛艦隊のダメージを減らし安定性を上げることが出来ます。

デイリー海域商船護衛(水上)Lv.70

 

商船護衛(水上)は魚雷を自機に向かって撃ってくるのでチョン避けで回避しましょう。

【豆知識】左上は相手2艦にしか狙われないため、魚雷を4発発射下にチョン避け→4発発射上にチョン避けすることで無駄な動きなく回避可能です。

その他豆知識動画
親愛度の簡単な上げ方
 

1-1海域のC1では永遠に敵と戦うことができます。納得のいくまで親愛度を上げましょう。

過去のイベント動画
イベント「鏡写されし異色」B-4BOSSオート編成
 

異色B-4海域ではSSRキャラの「Z46」がドロップします。敵のレベルは50とそこまで高くはありませんが艦載機の火力が高く、油断するとフラグシップが落とされる可能性もあります。動画内(00:24~00:27)

Sランクを確実に獲得するためには、しっかり航空対策をするか、高レベルの堅い艦隊で挑戦しましょう。
イベント「鏡写されし異色」D-4BOSSオート編成
 

異色D-4海域ではSSRキャラの「Z46」がドロップします。敵のレベルは80とそこそこ高く、艦隊戦力と相談して周回しましょう。
Sランクを確実に獲得するためには、しっかり航空対策をして、高レベルの堅い艦隊で挑戦しましょう。
イベント「鏡面海域」参考
 

鏡面海域は対人10連戦になります。しっかり艦隊を育成し、工作艦等で回復を意識しなががら攻略しましょう。

▼「鏡写されし異色」の攻略情報はこちら▼
随時更新中


コメント

旧レイアウト»
25

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 疲労度と好感度
2 大艦隊募集掲示板
3 明石のお願い
4 エリア別レアドロップ一覧
5 キャラクター一覧
6 よくある質問
7 最強キャラランキング
8 N・Rでも使えるおすすめキャラ
9 リセマラのやり方
10 艦隊編成

サイトメニュー

トップページ

おすすめ攻略情報


リセマラ

初心者向け

キャラクター情報

艦種別
駆逐艦軽巡洋艦
重巡洋艦巡洋戦艦
戦艦正規空母
軽空母その他 (1コメ)

所属別
ユニオンロイヤル (2コメ)
重桜鉄血
東煌北連
その他

ステータスランキング
耐久ランキング
火力ランキング雷装ランキング
回避ランキング対空ランキング

建造・ドロップ

装備データ


装備別
艦砲 (2コメ)魚雷
対空砲爆撃機
戦闘機攻撃機
水偵設備

出撃の攻略情報



交流掲示板

ゲームシステム基本情報

その他情報

wikiメンバーについて

この攻略wikiはアズールレーンファンが作成しています。メンバー外・どなたでも編集可能です。キャラデータ追加等ぜひご協力お願いします。
Wikiガイド

リンク

▼リンク.相互リンク募集中▼
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 25
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動